①はじめに

GoPro と ミラーレス一眼はどっちを買うべき? ~それぞれのメリットや目的の違いを理解しよう~

どうもSymSymです。

この記事では、

動画制作を始めてみたいけど、
GoPro と ミラーレス一眼
どちらを買うべきか迷っている人

に向けて、

両方を所有して使い分けをしているボクが

GoPro /ミラーレス一眼
それぞれのメリットや使い分け方法

について説明します。

なお、記事の結論を言ってしまうと、

GoProとミラーレス一眼は
得意/不得意が違うので
両方揃えて シチュエーションごとに使い分ける

というのが一番おすすめです。

とはいえ、一度にすべてを揃えることは難しいですよね。

そこで、記事の中では、
GoProとミラーレス一眼、
どちらを購入すべきかという問題について、
撮影したいシチュエーション別にまとめています。

結論を早く知りたい方は
自分がやりたいことをイメージしよう
から読んでみてください。

「GoProか? ミラーレス一眼か?」問題

今では パパカメラマンとして GoProとミラーレス一眼カメラの両方を所有して 使い分けをしているボクですが、最初に買ったのはGoProの方でした。

そのときは

「GoProにすべきか ミラーレス一眼にすべきか」

猛烈迷いました。迷いに迷って3か月くらいポチることができなかった記憶があります。

たぶんボクと同じ悩みがある人、多いと思います。なんならほとんどの人が通る道かもしれません(笑)。

ミラーレス一眼の方が高いけど(レンズ込みで10万円以上)、高い方が安心かなー?GoProの方が安いけど(5万円)、こっちでもいいのかなー?

この問題は、

  • 自分がカメラでやりたいことをイメージすること
  • GoPro/ミラーレス一眼のメリット・デメリットを理解すること

で 完全に 解消されると思います。

両方を使い分けているボクが 問題解決のポイントを説明します。

 

自分がやりたいことをイメージしよう

質問です。

あなたがGoProもしくはミラーレス一眼を欲しいと思った理由はなんですか

たくさんの答えがあると思います。

最初に結論みたくなっちゃいますが、以下が 予想される主な理由とその理由に見合ったおすすめの機材です。

主な理由(使用目的) おすすめ機材
①気軽にガンガン持ち出して 子どもの日常を撮りたい →GoPro
②旅行先の海/プール/山などで使いたい →GoPro
③子どもの表情を綺麗に撮りたい →ミラーレス
④背景をボカして雰囲気のある映像を撮りたい →ミラーレス
⑤子どもの運動会や学芸会を撮りたい →ミラーレス or ハンディカム

つまり、

  • 子供と一緒に動きながら撮りたい場合
  • 海や山などアクティブな環境で撮りたい場合

→GoProがおすすめ

一方、

  • 背景がボケた雰囲気のある映像を撮りたい場合
  • 子供の表情を綺麗に浮かび上がらせるように撮りたい場合

→ミラーレス一眼(+単焦点レンズ)がおすすめ

GoPro/ミラーレス一眼のメリット・デメリットを理解しよう

予想される理由 と それに見合ったおすすめ(GoPro or ミラーレス一眼)をサラッと書いちゃいましたが、サラッと書けちゃうのは それぞれのメリット・デメリットが明確に違うから。

GoProのメリット・デメリット

ーメリットー

  • コンパクト(取り回しが楽)
  • タフ(アクティブな利用が可能)
  • 手振れ補正(歩きながらでもブレない)

ーデメリットー

  • 望遠 苦手(スマホの方が良い)
  • 背景がボケる雰囲気のある映像 苦手
  • 写真撮影 苦手(スマホの方が良い)

従って、

子供の撮影がメインで 動き回る対象を追いかけながら撮影する

という目的では、コンパクトでタフで手振れ補正が強力なGoProが断然おすすめになります。

ミラーレス一眼のメリット・デメリット

一方、ミラーレスの場合は、

ーメリットー

  • 背景をボカせる
  • 写真 綺麗
  • レンズ交換 可能

ーデメリットー

  • GoProより大きい
  • 手振れ補正が相対的に弱い

従って、

子供の表情を浮かび上がらせるように撮影をしたい、写真も大切

という人には、ミラーレス一眼の方がおすすめできます。

ボクの使い分けの考え方

ここまでの説明で、

  • 自分がカメラでやりたいことをイメージする
  • GoPro/デジカメのメリット・デメリットを理解する

ことで、あなたの「GoPro or ミラーレス一眼」問題が クリアになっていると嬉しいです。

 

次に、GoPro/ミラーレス一眼の両方を持っているボクの使い分けの考え方を紹介します。

基本的に、ボクは GoProとデジカメ両方使って動画撮影します。

持ち出すときは こんな↓感じで、リュックの肩ベルトにGoProもミラーレス一眼も付けて いつでも 使えるようにしています(バッグにしまうとシャッターチャンス逃しちゃう気がする)。

(ムスメに撮ってもらったのでブレてます、ご容赦)

GoProを使うシーン

  • 街中など人が多いところでの撮影
  • 動きながら(歩きながら/走りながら)撮影
  • 自転車やキックボードに付けて撮影
  • プールや海など水中撮影

前述の通り「コンパクト」「タフ」「手振れ補正」がキーワードですね。大きいカメラは目立つので やはり 人が多いところでは、簡単にGoProで撮影することが多いです。

GoProの最新版は2019年10月に発売されたGoPro HERO8 Black。発売から半年以上経ち、バッテリーやSDカードが付いたお得セットが出ているようです。予備バッテリーとSDカードは絶対必要になるので、今からスタートする方にはお得なセットだと思います。

[国内正規品] GoPro HERO8 Black 限定BOX CHDHX-801-FWB ゴープロ ヒーロー8 ウェアラブル アクション カメラ 水中カメラ ダイビング GoPro8 【GoPro公式】

ミラーレス一眼を使うシーン

それ以外のシチュエーション、

  • 公園や旅先のホテル敷地内など 比較的 人が少ないところでの撮影
  • 止まって撮影(パン/チルトは可能)
  • 子供の表情を強調したい撮影(背景をボカしたい撮影)

動きが少ない中で より綺麗にしっかり撮りたいときは やっぱり ミラーレス一眼の出番です。あと、なんだかんだ言って 綺麗な景色やムスメがおしゃれをしているような「ここぞ」という場面ではミラーレス一眼を使います。

因みにボクが使っているミラーレス一眼と単焦点レンズは↓これ。背景、きっちりボケて子どもの表情が綺麗に撮れます。

ソニー SONY カメラレンズ E 35mm F1.8 OSS APS-C用 ブラック SEL35F18 [ソニーE /単焦点レンズ][SEL35F18C]

あとは、

室内はミラーレス一眼

で撮影することが多いです。

GoProは室内で少し暗いシーンだと 映像がザラっとした感じになります。

一昔前のスマホカメラでも暗いところで写真を撮るとザラっとした感じになりましたよね、あんな感じです。 カメラ用語で言うと「ISO感度が上がり過ぎた」状態。

少し暗い場所でも ミラーレス一眼であれば、シャッタースピード/露出/ホワイトバランス等の調整で対応が可能、ザラっと感をおさえるとことができます。

「望遠で撮影したい」シチュエーションって結構ありますよね?

例えば 運動会とか学芸会とか

そういうシチュエーションでも「ミラーレス一眼+望遠レンズ」が良いと思います。ただ、ボクはちょうどいい望遠のレンズを持っていないので、そういうときは8年前に買ったハンディカムを使っています。

運動会にはハンディカム

最近は出番の少ないハンディカムですが、使い勝手・手振れ補正・望遠機能に優れた撮影機材ですので、GoProとミラーレス一眼の中間的な位置づけで まだまだ 現役で活躍してくれます。

まとめ

これを言うと、元も子もなくなっちゃうんですが、

「GoPro or ミラーレス一眼」問題は

両方買い揃えて使い分けることで解決します

というか、動画編集にハマっていくと 結局 みなさん そうなりますっ(笑)。

GoProとミラーレス一眼の違いや得意・不得意を理解したうえで、

シチュエーションによって

カメラを使い分ける

これが一番だし、より良い動画撮影をしようと思うとどうしても必要になってきます。

さらに、レンズを買い足したり、ドローンで空撮を取り入れたりしながら、動画素材のバリエーションを増やすことで、動画編集/作成の楽しみがどんどん増していきます。

ただ、そうは言っても、一度に全てを揃えることは難しいというのが現実。

まずは

・自分がカメラでやりたいことをイメージする

・GoPro/デジカメのメリット・デメリットを理解する

ことで、プライオリティを付けて 動画撮影をスタートさせてみて下さい。

まずは 動画の一歩を 踏み出しましょう

この記事が なにかの役にたてば幸いです。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

[予約販売 注文順に出荷] GoPro HERO8 Black CHDHX-801-FW 4K/防水 ナイトラプスビデオ ゴープロ ヒーロー8 ブラック アクションカメラ gopro8

 

関連記事。

https://symsymblog.com/cinematic-kazokudouga/

https://symsymblog.com/first-camera-choice/

【簡単!動画制作 始め方】動画で思い出を残す 5ステップどうもSymSymです。 そんなスマホやPCの中の思い出を 音楽にのせた1つの動画にまとめてみませんか? ...

~おしまい~

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です